プレイ分析|ACA12サッカースクール

4局面|理解の深さとチームの強さ

4局面の理解

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12

目次

4局面の理解の深さが違う?

サッカーが強いチームは4局面のプレイがとても良く出来ています。プレイとは「判断と行動」なので、自ずと4局面でやるべきことを「判断」が出来ていることになります。

4局面とは「攻撃」→「失う」→「守備」→「奪う」が繰り返されるサッカーの構造を指したものでサッカーの原理原則とも言われます。サッカーとは?という問いに対しての答えは「4局面」というように答えることが出来ます。

この4局面で重要になるのは「奪う」→「攻撃」というポジティブトランジジョンの理解の深さです。

ここの落とし込みで結果が変わる?

チームの強さは、この4局面の理解の深さによって変わります。どのように選手に理解させるかはチームによると思いますが、強いチームにはそのチームの「ポジティブトランジジョン」のカラーがあります。

チームの強さはゲームを見ればわかる?

ジュニア世代で全国レベルのチームと市内レベルのチームではテクニックの部分であまり大きな差は出ないと思います。もちろんトレーニング量によってテクニックは向上しますが最低限のクオリティを出せれば強さとはあまり関係がありません。それでは違いはどこにあるのか?この強さの差が4局面の理解の深さということになります。

市内レベルのチーム

市内でもあまり勝てないようなチームは4局面を理解出来ていないかもしれません。単純な話「守備」が出来ていません。攻撃っぽいことをやっていますが攻撃にもなっていないと思います。これはボールを持つことが攻撃ではないからです。

地区レベルのチーム

この辺りから「守備」ができるチームが出てきます。相手のミスではなく相手から意図的にボールを奪い攻撃を仕掛けることができていると思います。しかし、県レベルのチームに勝つことはできません。

県レベルのチーム

サイドからのクロス、セットプレイ、GKからのロングパスなど、で得点し気合と根性で勝ち上がってきたチームはここから上に上がることは難しいと思います。ここからは「攻撃」ができるチームが勝利していくと思います。地区レベルとは異なり守備を攻撃で打ち崩し中央突破で得点を取ることが出来るチームが主役になります。

全国レベルのチーム

ここからはクオリティ、強さ、身体能力が求められると思います。どのチームも4局面をプレイすることが出来るので、いかにクオリティを維持できるかが勝負を分けます。全国レベルのチームには基礎技術の向上やメンタルの強化、など厳しいトレーニングも必要になると思います。4局面のプレイが当たり前に出来ているから選手の要素が求められているわけです。分かりやすいこの部分だけを真似しても選手が苦しむだけになってしまうので注意が必要です。

「奪う」→「攻撃」を理解する!

ジュニア世代には、この「奪う」→「攻撃」を理解できていない選手がとても多いように思います。「奪う」の状況をよく考えてみてください。相手からボールを奪った時どのような状況になっているのか?ボールを奪った後相手はどこにいますか?おそらく自分の後ろにいると思います。これが「奪う」→「攻撃」のポジティブトランジションの状況です。ボールを持って自分をマークしている相手と対峙して1対1をやっていたりしませんか?「奪う」→「攻撃」の状況では相手が背後にいるはずです。

【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

ジダンなどのプレイをみるとトラップで自分のマークを剥がし他のディフェンスをルーレットなどで交わしている様子が見られると思います。イニエスタは?ロナウドは?などとプレイを見比べていると発見があると思います。

パススピードを活かしてファーストタッチで剥がす、ボールを取りにくる相手に対してボールコントロールで逆を取り剥がす、など強いチームはこのようなプレイがしっかりと落とし込まれています。これは子供の努力だけで気付くレベルの話ではなく指導者がきっかけを与えて落とし込まなければ出来ないプレイの一つです。そしてここからジュニアユースの闘いが始まるわけです。

ヒント|知ることと理解することの違い

こちらの記事をチェック!気付く力は知識と経験

関連記事

  1. トランジション トランジション|サッカーで身に付けるべきプレイとは?学習と練習
  2. サッカーのコツ サッカーのコツ|つまらないを解決!技術と理解とタイミング?
  3. ポジション サッカー|ポジションの取り方が分からない!?
  4. 少年サッカー 4種少年サッカー|勝つ方法!!誰が相手でも負けてはいけない?
  5. キュビズム キュビズム
  6. 自主性主体性 サッカーのトレーニング|自主的で主体的な行動「プレイ」を育てるイ…
  7. 3ゾーン サッカー|3ゾーンでのプレイの変化?
  8. ファンタジスタ 日本サッカーにはマリーシアが足りない!?賢さとは何のこと?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


pick up!

ヘディングトレーニング ヘディング|足でボールを扱うサッカーで唯一の空中戦!

サッカー|ヘディングのテクニックサッカーではインプレー中にキーパー以外のプレーヤーが手を使うこと…

ボールの置き所 プレイ分析|サッカーで最も大切なボールの置き所とは?|予備知識編|

プレイ分析|見落としがちなサッカーのコツとは?サッカーはボールを足で扱う競技です。だから…

サッカーのコツ サッカーのコツ|つまらないを解決!技術と理解とタイミング?

コツ|サッカーのトレーニングとは?サッカーがつまらなくなる原因はドリブルやパス、トラップ、シュー…

タートル うさぎとかめの競争から見る育成論

うさぎとかめの話とは「うさぎとかめが競争をして大きくリードしていたうさぎが昼寝をしてしまいカメが…

攻撃サポート サッカー|攻撃サポートと5W1H

攻撃サポートとは?「動けよ!」試合中ボールを持っている選手からそんな声を聞いたことはありませんか…

グローバル人材 育成論|サッカーが上手くなることでグローバルな人材に成長する仕組み?!

育成|発明を産む思考力を身に付ける!このサッカースクールではサッカーを楽しむだけで以下のようなこ…

スローイン トレーニング|スローインからのトラップ

スローインとは?スローインはサッカーでフィールドプレイヤーが唯一手を使ってフィールド内へボールを…

コーチングのコツ コーチング|サッカーの指導で身に付くスキル!人材育成のレベルアップ

サッカー指導者のスキル!サッカーには、いろいろな個性を持つ指導者がいます。選手のモチベーションを…

攻撃サポート トレーニング|攻撃サポートを身に付ける!

攻撃サポート攻撃サポートとはボールホルダーに対してサポートするプレイです。ボールホルダーの状況で…

【日本代表 vs キルギス代表】2000年3月29日の試合結果と分析

スターティングメンバーGK:川口 能活 (浦和レッドダイヤモンズ)DF:…

new!

DAZN
PAGE TOP