イベント|ACA12サッカースクール

UTFR|東京大学フロンティアランナーズ

UTFR

目次

UTFR TDS Q&A「東大生 Q&A」イベント

10月30日にUTFR(東京大学フロンティアランナーズ)さんをお招きして「TDS Q&A」というイベントを開催しました。会場は入間市にある青少年活動センターです。このイベントは、埼玉県社会人一部所属サッカークラブ「ACアルマレッザ入間」の母体「NPO法人 入間市にJリーグクラブをつくる会」に後援いただきました。

イベント開催の目的

UTFRさんのイベントは2つの目的を持って行いました。

  1. 子供たちが自主的で主体的な行動をする機会
  2. 現役東大生から育成のヒントを得ること

運営は子供たちが行う!

それぞれに役割を決めプログラムを作りました。学校行事をモデルに

司会進行、はじめの言葉、UTFRさんの紹介、自分達の活動について、イベント、お礼の言葉、終わりの言葉、記念品贈呈、などリハーサルを繰り返し、手の上げ方、立ち方、話し方、内容、など確認し修正を繰り返しました。努力の結果、当日が今までで一番の出来になりました!子供たちがプログラムを検討し、UTFRさんの紹介、自分達の活動について、という項目が出たときには正直驚きました。更に驚いたのは立候補で全ての担当が決ったことです。自主的であり主体的です。

イベントとサッカーは同じ

このイベントではUTFRさんという講師をお招きし保護者というお客さんがいました。子供たちはしっかりと準備し全力で運営することでUTFRさんにも気持ちよくご講演いただけたと思います。その結果、保護者の皆様には楽しい時間になったと思います。この構造は「サッカー」と同じです。自分達がしっかりとトレーニングを積み自分を高め、相手と全力で試合をすることでさらに相手と高め合い、見ている人たちの心を動かす。まさにサッカー、スポーツです。

【えっ?】たった35日で私の子供が英語を話した!←超話題!

なぜ東大に行けたのか?

ここには育成のヒントがあります。なぜなら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

UTFR

UTFR(東京大学フロンティアランナーズ)は、2017年12月に設立されました。
「非進学校から東京大学を受験する人たちを支援する」
「孤独に東京大学を目指そうとする人たちや、逆境から東大合格を目指す人たちを支援する」
これら2つが私どもの活動の基軸を成しております。

(UTFRさんホームページより)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

という団体だからです。サラリーマン家庭から、高学歴の家庭ではない、という環境から彼らは東京大学に合格しています。

UTFRの皆様は「蛙の子は蛙」というより「鳶が鷹を生む」ということわざがピッタリな方達です。ではどうやって実現したのか、ぜひ知りたい!ということでこのイベントを企画しました。そして、このイベントには多くの貴重な育成のヒントがありました。このイベントで得られたヒントは今後少しづつ記事にまとめていきます。

入間市|サッカースクール

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12

関連記事

  1. いるまんなかさんぽ いるまんなかさんぽ2021で育成|入間市
  2. 書道教室 書道教室で身に付く武器?
  3. トレーニングマッチ サッカー|トレーニングマッチで学ぶこと!
  4. 自立 自主性、主体性、自立|大人のいない環境で育つ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


pick up!

左足のシュート シュートでゴールを奪う|フォーム言語化の重要性

入間市|サッカースクールメンバー募集中!体験大歓迎!シュートはサッカーでゴール奪う手段シュー…

ボールをこねる 【解明?】なぜあのサッカー選手はボールをこねるのか?

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12ボールをこねるとは?とにかくボールをこねる…

書道教室 書道教室で身に付く武器?

サッカースクールなのに書道教室!?ACA12サッカースクールでは現在月一回のペースで書道を習う機…

攻撃サポート サッカー|攻撃サポートと5W1H

攻撃サポートとは?「動けよ!」試合中ボールを持っている選手からそんな声を聞いたことはありませんか…

ドリブルのコツ ドリブル|爆速上達術!目的を変えることで誰でも明日からメッシになれる!?

ドリブルは習ってはいけない!?サッカーではじめに取り組むトレーニングはドリブルかもしれません。…

パス練習 サッカーのパス練習|上達のコツを基礎から徹底解説!

パスの練習がなぜ必要なのか?パスとはサッカーでボールを味方に送るテクニックです。サッカーは足でボ…

サッカーのコツ サッカー|どうしたら上手くなるのか?コツとつまらないの原因

サッカーが上手くならない原因とは?サッカーをやっていても上手くならない、つまらなくなりやめてしま…

サッカーのコツ サッカーのコツ|つまらないを解決!技術と理解とタイミング?

コツ|サッカーのトレーニングとは?サッカーがつまらなくなる原因はドリブルやパス、トラップ、シュー…

トラップとは 【プレイ】サッカーのトラップとは?

トラップとはサッカーでは足でボールを扱うためどこかのタイミングでボールをキックします。キックした…

ポジション サッカー|ポジションの取り方が分からない!?

ポジションとは?ここでのポジションはシステム的なことではなく自分がいる場所いるべき場所のことです…

new!

DAZN
PAGE TOP