コーチング|ACA12サッカースクール

コーチング|ネガティブからポジティブチェンジ!声掛けのコツ

ネガティブとポジティブ

目次

指導者のあまり綺麗ではない言葉のわけ?

試合会場では「へ○たくそ!」「何やってんだよ!」「だめだな~」など指導者も感情的になるとあまり綺麗ではない言葉を使ったりします。同じ言葉でも日々の活動の中で選手達とどのようなコミュニケーションをとっているのか、によっても選手のその言葉の捕らえ方は変わってくると思います。指導者は選手達を成長させるために試行錯誤していています。あまり良い方法ではないですが、選手の未来をつくるためにそのような言葉を使うことも結果としてはありえます。この点につきましてはこの記事の下に関連記事を貼っておきます。

ネガティブな声掛けとは?

いくら指導者がその子の未来を考えたとしても、ただサッカーが好きな子に「選手としての姿」を求めた声掛けをするとネガティブな捕らえ方になってしまうと思います。誰でも頑張っているのに「否定」されたら嫌な気持ちになります。ここではこの「否定」がキーワードになります。プレイした結果をどのように評価して、どのような声を掛けるのか?これが上手い指導者は間違いなくその子を伸ばすことが出来ると思います。ぜひ声掛けをポジティブチェンジしてみてください。

ポジティブチェンジのきっかけ >> 相手を認めてあげること!

まずポジティブチェンジするために必要なことは相手を認めてあげることが重要です。指導者が頭ごなし「否定」すると選手との間に「熱量のギャップ」が生まれてしまいます。指導者は常に学んでいるので、どうしても選手との知識量に差が生じます。その「知識のギャップ」が選手の伸び代になるので、ここは「しめしめ」という感じで選手に話を聞いてもらえるような声掛けを行いたいところです。これは保護者とお子さんの間でも同じことが言えると思います。忙しい日常では頭ごなしに叱りがちですがポジティブチェンジしてみませんか?

否定と捕らえられないように目的を伝えること!

なぜ今話しかけられているのか?選手が理解しなければ戸惑ってしまいます。先ず選手のプレイを聞いてみる、その上で状況を伝える、その状況下でプレイできるアイデアを提案する、実際にプレイしてもらう。というように発問しながら会話をしてソフトに目的を伝えられると良いと思います。

成長期のラストスパートに!中高生のためのドリンクサプリ【ノビエース】

叱り方?コーチングスキル?

実はこれ「フリーズコーチング」そのものです。育児の上でも「子供の叱り方」などとして書籍などでもよく紹介されている手法です。一方で選手の更なる「努力」を引き出すために厳しい声を掛けることはありますが、これは指導者と同じような知識量を持つ大人に近づいている世代の選手が対象になると思います。あくまでそのレベルに達した選手です。まずは指導者が得た知識を選手に正しく伝えることが必要です。

【超重要】良くあるミス

  • 【どうせ】うちの子は~
  • ~だから【しょうがないよね】
  • うちの子は【これでいいのよ】

よくあるこの何気ない声掛けは子供の可能性を「否定」する危険な声掛けです。一番身近にいる、最も信頼する指導者(保護者)からこのような声を掛けられている子供は努力をしなくなります。グランドでのトレーニング中いくら頑張っても次に合う時にはリセットされてグランドに戻ってくるので伸ばすことができなくなります。これはサッカーが上手くなることだけではなく「努力」の習慣が身に付きづらくなる危険性がある声掛けです。

指導者はなぜ綺麗ではない言葉を使うのか?

こちらの記事をチェック!走りこみは必須?!サッカー選手とは?

関連記事

  1. 習慣 【トレーニング】習慣を身に付ける
  2. セレクション セレクションで選ばれやすい選手とは?
  3. プレス ボールを奪うトレーニング|これが出来ればなぜかサッカーが上手くな…
  4. 子供の発育 子供の発育|最後にかめが勝つワケ!?
  5. インテリ 気付く力=知識+経験
  6. 自立 自主性、主体性、自立|大人のいない環境で育つ!
  7. コーチングのコツ コーチング|サッカーの指導で身に付くスキル!人材育成のレベルアッ…
  8. トレーニングマッチ サッカー|トレーニングマッチで学ぶこと!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


pick up!

ジュニアサッカー ジュニアサッカーの課題|教え方がそもそも違う?試合は発表会ではない!?

ジュニアサッカー|6歳か12歳の貴重な期間!日本でジュニアサッカーというと小学生の期間を指します…

背番号3が生んだ奇跡!1994年FIFAワールドカップでのブラジル代表の驚きのエピソード

サッカーの世界では、背番号は重要な役割を果たします。特に背番号3は、センターバックなどの守備的なポジ…

ヘディングトレーニング ヘディング|足でボールを扱うサッカーで唯一の空中戦!

サッカー|ヘディングのテクニックサッカーではインプレー中にキーパー以外のプレーヤーが手を使うこと…

攻撃サポート ポジショニング|攻撃サポートのイメージ作り

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12サッカーの攻撃とは?サッカーは相手ゴールに…

学び 怒鳴る指導者撲滅!B級スタンダード計画

日本サッカー協会(JFA)の取り組み現在JFAでは、暴言、暴力、など選手のストレスになるような指…

試合をみる 試合を見るとサッカーが上手くなるわけ?

「サッカーの試合を見る」ことはインプットになる!インプットとは勉強など学習を重ねて頭に入れていく…

プレス ボールを奪うトレーニング|これが出来ればなぜかサッカーが上手くなる!

ボールを奪う|サッカーが上手くなるために必要なトレーニング!ボールを奪うために行こうとすると「一…

ディフェンス ボールを奪う|サッカーのディフェンストレーニングはこれで解決!

ボールを奪うためにディフェンストレーニングをやっていますか?ボールを奪うプレイはサッカーにおいて…

トレーニングとは 本の選び方|トレーニングメニューではサッカーが上手くならない理由!

トレーニングメニューは買える?サッカーのトレーニングメニューは書籍などでも販売されています。…

左足のシュート シュートでゴールを奪う|フォーム言語化の重要性

入間市|サッカースクールメンバー募集中!体験大歓迎!シュートはサッカーでゴール奪う手段シュー…

new!

DAZN
PAGE TOP