コーチング|ACA12サッカースクール

サッカー|どうしたら上手くなるのか?コツとつまらないの原因

サッカーのコツ

目次

サッカーが上手くならない原因とは?

サッカーをやっていても上手くならない、つまらなくなりやめてしまう、そんな時があるかもしれません。しかし、これはサッカーに限った話ではなく、どのスポーツでもスポーツ以外のこと、学校、仕事、などでも同じことが言えます。なぜ上手くいかないのか?つまらなくなってしまうのか?それは上手くなろうとしていることがサッカーだけになっているからです。

ここではサッカーについてまとめますが、学校や仕事で悩んでいる方は「だけ」という部分をイメージしながら読んでみてください。「つまらない」を解決するヒントがあるかもしれません。


サッカーだけではなぜ上手くならないのか?

サッカー上手くなりたいからサッカーのトレーニングを一生懸命頑張る、というのが普通の考えだと思います。サッカーだけをやって気付くことはサッカーのことだけです。言い方を変えればサッカーのルールに沿ったことだけなのです。

たった35日で私の子供が英語を話した!

サッカーとはなんでしょうか?

・・・とても難しい質問ですね。情熱!スポーツ!人生!などいろいろな答えがあると思いますが、ここでは全くサッカーを知らない人がサッカーをイメージできるようなことを答えてみてください。

「ゴールがあるよ!」「相手がいるよ!」「足でボールを扱うよ!」「スパイク(靴)を履くよ!」「審判がいるよ!」「キーパーだけ手を使えるよ!」「試合時間があるよ!」「攻守が入れ替わるよ!」などいろいろな要素がサッカーを形成していると思います。

さてそれではバスケットボールとは何でしょうか?

「ゴールがあるよ!」「相手がいるよ!」「手でボールを扱うよ!」「バッシュ(靴)を履くよ!」「審判がいるよ!」「試合時間があるよ!」「攻守が入れ替わるよ!」

それではアイスホッケーはどうでしょうか?

「ゴールがあるよ!」「相手がいるよ!」「スティックでボールを扱うよ!」「スケート(靴)を履くよ!」「審判がいるよ!」「試合時間があるよ!」「攻守が入れ替わるよ!」

ここに上げたものだけではありませんが、サッカー、バスケットボール、アイスホッケーには多くの共通点があることが分かります。それであれば「これらのスポーツは同じ遊びではないのか?」という疑問が生まれてきませんか?

【えっ?】たった35日で私の子供が英語を話した!←超話題!

サッカーが上手くならない原因はサッカーにある

サッカーが上手くならない原因はサッカーにある?とても分かりづらいですよね。少し解説していきます。

分かりやすく言うと【多くの人が認識しているサッカーとは】→【サッカーのルールの中にあるもの】です。ドリブルやパスもサッカーのルール上、足で行う必要があるので足でボールを蹴ってトレーニングします。しかし、ドリブルはバスケットボールにもアイスホッケーにも存在しています。

バスケットボールは「手」アイスホッケーは「スティック」でドリブルをします。これはそれぞれの競技ルールによって決められていること】ですが、それがドリブルそのもののルールというわけではない】のです。単純な話として一生懸命トレーニングしているのは「ドリブルなのか?」ということになるわけです。これはパスも同じで当然全てのテクニックで同じことが言えます。

たった35日でうちの子が英語を話した!楽天4部門1位の英会話!<七田式>

サッカーで活躍できない、サッカーが上手くなりたい、だからといってサッカーだけをトレーニングしていませんか?サッカーが上手くならないのは、サッカー、バスケットボール、アイスホッケー、など他のスポーツと共通するテクニックを知らないから、ということです。

サッカーが上手くならない原因はテクニックだけではない

サッカー、バスケットボール、ハンドボール、ホッケー、などのスポーツには共通することがあります。

  • 自分(達)のゴールが一つあること
  • ゴールを取る条件はボールなど一つの用具を使い相手ゴールを通過させること
  • 相手がいてその人数は自分達と同じであること
  • 制限時間があり、その中で止まることなく闘うこと

【快挙!】なんと日本文芸アカデミー賞受賞の英語学習法!

こんなところはここに上げたスポーツで共通していると思います。これを遊ぶ中で「もっとこうしたほうが面白いんじゃない?」という感じでつくったものがルールです。

ということは、ルールで派生する前の「ここで上げた内容を遊ぶこと」こそが、サッカーというルールの中で遊ぶために必要な絶対条件となってきます。

この「絶対に変わることのない部分」をサッカーでは「サッカーの原理原則(4局面)」と読んでいます。ここで上げたことを実行することで「攻撃」→「ボールを失う」→「守備」→「ボールを奪う」という4つの局面が生まれてくるのです。これは他のスポーツも同じで、バスケットボールの原理原則であり、アイスホッケーの原理原則にもなります。

【過去の記事でチェック!】4局面|理解の深さとチームの強さ

そもそも相手と遊ぶのがサッカー!上手く相手と遊ぶとは?

サッカーをはじめとするこのようなスポーツは相手がいるから成立するわけです。そうなると「相手との遊び方を知っているのか?」ということが重要になってくると思います。

例えば、サッカーには「正対理論」というスペインリーグのプロサッカー選手が見せる「相手と正対してから方向を変える」ようなテクニックがあります。サッカーのプレイとしては大きな発見なのかもしれませんが、子供達の「鬼ごっこ」の中ではごく自然に行われているテクニックです。

相手と遊ぶ一番の方法は「鬼ごっこ」です。鬼をかわすためにフェイント掛けたり、動きに緩急をつけたり、正対したり、後ろにあるスペースを使ったり、誰も教えなくても当たり前のように子供達はプレイをしていると思います。

ここがサッカーのベースになります。鬼ごっこのようにサッカーを出来ていますか?鬼に突っ込んだりしていませんよね?

【えっ?】たった35日で私の子供が英語を話した!←超話題!

サッカーが上手くなるために必要なことは○○だけ!

これは「はじめからサッカーをしないこと」だけです!!!

分かりづらいと思いますが、簡単に言うと「はじめからサッカーのルールに沿ったトレーニングをしないこと」です。

まずは、相手と遊ぶこと、そしてドリブル、パス、キャッチ(トラップ)、という共通する基本的なテクニックを身につけること、それをサッカーのルールにあわせていくこと、このように段階的に取り組んでいけば誰でもサッカーが上手くなり、楽しむことができます。ここでいう共通するテクニックは「マリーシア」でもあります。

サッカーを楽しむベースをつくることは、サッカーの知識がなくても子供の成長やサッカーを楽しんで欲しいと思っている方(保護者)なら誰でも出来ます。それは子供達と一緒になって遊べば叶います!

しかし、「トラップの足はこうだ!」「ドリブルは細かく!」などサッカーにしか使いそうもない事をはじめからやってしまうと、サッカーは上手くならないし、そのテクニックが上手くできない場合につまらなくなってしまいます。良かれと思って大人が背伸びしようとすると子供達が犠牲になってしまうかもしれません。

たった35日でうちの子が英語を話した!楽天4部門1位の英会話!<七田式>

子供達を観察していると、体の使い方、頭の使い方、がみんな違います。例えば、ある動作の中で足を閉じることが出来ない子は「臀部の発達」に対して「内転筋の発達」が遅れています。しっかり内転筋が発達した子と内転筋が発達していない子、一緒に走れば発達していない子が負けるのは当然のことです。頭の使い方も同じで差があります。サッカーも同じく理解に差があります。

サッカー指導者は、サッカーのルールに合うテクニックを教えるだけではなく、目の前の子の段階にあわせてサッカーに関する全てのことを教えることが出来る知識量、また、それを伝えることが出来るコーチングスキル、が必要です。そして、サッカーの入り口には客観的に評価された一定レベルのスキルを持つB級ライセンスの指導者が必要だと思います。その先にいる、元Jリーガー、元強豪校の選手、などのサッカーのルールに特化したテクニックを持つ指導者へバトンを渡すことができればサッカーがつまらなくなることなく上手くなると思います。

【過去の記事をチェック!】サッカー|B級指導者ライセンスーずばりトライアルの攻略法とは?!

入間市|サッカーが上手くなるサッカースクール!

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12

関連記事

  1. 攻撃サポート サッカー|攻撃サポートと5W1H
  2. 子供の発育 子供の発育|最後にかめが勝つワケ!?
  3. プレス ボールを奪うトレーニング|これが出来ればなぜかサッカーが上手くな…
  4. 書道教室 書道教室で身に付く武器?
  5. タートル うさぎとかめの競争から見る育成論
  6. ネガティブとポジティブ コーチング|ネガティブからポジティブチェンジ!声掛けのコツ
  7. 学ぶ 【超重要】学びとは?
  8. 自立 自主性、主体性、自立|大人のいない環境で育つ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


pick up!

学び 怒鳴る指導者撲滅!B級スタンダード計画

日本サッカー協会(JFA)の取り組み現在JFAでは、暴言、暴力、など選手のストレスになるような指…

ファンタジスタ 日本サッカーにはマリーシアが足りない!?賢さとは何のこと?

マリーシアが足りない?このよく聞く「日本サッカーにはマリーシアが足りない」とフレーズ、ブラジルの…

グローバル人材 育成論|サッカーが上手くなることでグローバルな人材に成長する仕組み?!

育成|発明を産む思考力を身に付ける!このサッカースクールではサッカーを楽しむだけで以下のようなこ…

高原直泰が輝いた!日本代表のウズベキスタン戦完勝記録!

日本代表が、2000年4月1日に行われたワールドカップ予選アジア最終予選でウズベキスタン代表と対戦し…

ドリブル 技術|サッカーが上手くなるために必要な「たった3つ」のテクニック!

サッカーはとても簡単!サッカーはとても簡単に上手くなることが出来ます。それはサッカーが足…

試合をみる 試合を見るとサッカーが上手くなるわけ?

「サッカーの試合を見る」ことはインプットになる!インプットとは勉強など学習を重ねて頭に入れていく…

トランジション 【退場!?】10人で勝つゲームの謎?

ボールポゼッションと勝敗サッカーには「攻撃」→「失う」→「守備」→「奪う」という4つの局面(4局…

インテリ 気付く力=知識+経験

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12ライセンス?意味ないよ!よくある話としてサ…

中学生・高校生におすすめの身長サプリメントとその効果について

成長期の子供にとって、適切な栄養補給はとても重要です。今回ご紹介するサプリメントは、成長期の子供の身…

プレス ボールを奪うトレーニング|これが出来ればなぜかサッカーが上手くなる!

ボールを奪う|サッカーが上手くなるために必要なトレーニング!ボールを奪うために行こうとすると「一…

new!

DAZN
PAGE TOP