シュート|トレーニング

サッカーのコツ|つまらないを解決!技術と理解とタイミング?

サッカーのコツ

目次

コツ|サッカーのトレーニングとは?

サッカーがつまらなくなる原因はドリブルやパス、トラップ、シュートなど技術的な部分が上手くならないことが影響していると思います。しかしサッカーを楽しむコツは技術的な部分の向上ではありません。それはサッカーが個人競技ではなくチーム競技だからです。

合唱コンクールを想像してみて下さい。あなたは誰よりも大きな声で歌えるとします。あなたが誰よりも大きな声で歌うことで合唱コンクールで勝つことが出来るでしょうか?大声コンテストなら勝てるかもしれませんが合唱コンクールでは難しいと思います。ここにサッカー楽しむコツのヒントがあります。

コツ|サッカーの技術

まず最低限、身に付けたいサッカーの技術、ドリブル、パス、トラップ、シュート、のコツをまとめます。これらの技術はどのようにすれば上手くなるのかそのコツを解説していきます。

サッカーの技術|ドリブルのコツ

ドリブルのコツは【自分が走ること】にあります。すごく当たり前の話ですが出来ていない子が多いです。自分が走るというよりもボールに走らされている子がとても多いです。ドリブルのコツは【足の着き方】です。ボールを触った足がボールを触っていないときのように着地できれば上手くドリブルできるようになります。インサイド、アウトサイド、足裏など、どこでボールを触っても必ず同じ着地をすることを心がけてトレーニングすれば誰でもドリブルは上手くなります。

サッカーのトレーニング用品が何でも揃う!スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

サッカーの技術|パスのコツ

パスのコツは【ボールの置き所】にあります。ボールの置き所とは「自分の体に対してどの位置にボールを置くのか?」という自分とボールの位置関係です。正確なパスが蹴れないと味方にボールは届きません。必ず同じ位置からボールを蹴る習慣を身に付けることがパスが上手くなるコツです。毎回同じ位置にあるボールを蹴ることが出来ればパスは自然に上手くなります。

例えばこれは漢字練習と同じです。同じ漢字を何度も書けば覚えることが出来ますが、全て違う漢字を書いても何も得るものがありません。パスが上手くならない子は、毎回違う位置にあるボールを蹴っているので毎回違う技術を必要としていると思います。

サッカーのトレーニング用品が何でも揃う!スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

サッカーの技術|トラップのコツ

トラップのコツは【重心】にあります。トラップは飛んできたボールをコントロールする技術です。ここでは浮き球のトラップではなく転がってくるボールをトラップする技術についてコツをまとめます。トラップが上手くできない子はトラップする足を上げてボールを止めようとします。しかしボールは転がっていてイレギュラーすることもあれば、そもそも待っている位置から少しズレてしまうことがあります。このとき無理に足を伸ばすと重心が崩れてしまいます。パスはスピードや回転、コートの状況などで毎回違うボールがきます。このパスに対応するために重心の微調整が必要です。トラップのコツはトラップする足をただ上げることではなく踏み込むことにあります。①一度トラップする足を踏み込み②トラップする足を上げる、この動作をすることで①と②の間でトラップしないほうの足を動かすことが出来るようになります。これで体を適切な位置に移動し重心を保つことが出来るようになります。

サッカーのトレーニング用品が何でも揃う!スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

サッカーの技術|シュートのコツ

シュートのコツは【軸足】にあります。これはトラップと同じです。シュートが上手く蹴れない子は軸足を踏み込んでボールを蹴ろうとします。しかしこれもボールがズレてしまうことでシュートが上手くいかなくなってしまいます。そこでシュートを打つ足を踏み込みます。これにより軸足を適切な位置へ動かすことができるので上手くボールを捕らえシュートを打つことができるようになります。

サッカーのトレーニング用品が何でも揃う!スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

サッカーの技術|コツまとめ

ここではドリブル、パス、トラップ、シュートと基本的な技術のコツをまとめました。この他にもサッカーにはヘディングなど地面から浮いた状態のボールに対する技術もあります。しかし、このドリブル、パス、トラップ、シュートが出来れば十分サッカーを楽しむことができます。

ここで上げたサッカーの技術のコツは「足の着き方」「ボールの置き所」「重心」「軸足」だけです。しかもそんなに難しいことではなく意識さえすれば誰でも身に付けることが出来るものばかりです。ボールを使ったトレーニングというよりは体の使い方がメインになります。これが、なかなかサッカーが上手くならずサッカーがつまらなくなってしまう原因の一つだと思います。もしかするとトレーニング方法が適切ではないかもしれません。

サッカーのトレーニング用品が何でも揃う!スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

コツ|サッカーを楽しむ!

ここからはサッカーを楽しむためのコツについてまとめていきます。サッカーを楽しむために「サッカーの構造」を攻略する必要があります。例えば旅行をする時には計画を立てると思います。予算は?日程は?天候は?など限られた条件のなかでいかに楽しむことが出来るか?これは計画によって左右されると思います。この限られた条件が「サッカーのルール」であり、これにより旅行の計画の部分「サッカーの構造」が輪郭をあらわします。計画が立てば後は楽しむだけです。

サッカーを楽しむコツ|サッカーの原理原則「4局面」

このブログでも何度か解説しているサッカーの原理原則「4局面」。これはサッカーの構造を指したものです。

ゴールを攻撃→ボールを失う→ゴールを守備→ボールを奪う・・・

この4つの局面がクルクル回るのがサッカーです。そしてこれを攻略が上手い子はサッカーが上手い子となるわけです。見て分かるとおり、ここにはドリブル、パス、トラップ、シュート、など技術的な用語は見当たりません。これらはサッカーを楽しむための手段に過ぎません。旅行を楽しむためにバスでも電車でも飛行機でも自家用車でも自転車でも移動手段は何でもいいのと同じです。

こちらの記事をチェック!4局面|理解の深さとチームの強さ

サッカーを楽しむコツ|4局面の攻略

ここで注目したいのは「ボールを奪う」局面の次には必ず「ゴールを攻撃」局面がくるということです。

「奪う」と言う表現ではどのようなことを連想できるでしょう。例えば、怪盗キットやルパン三世は宝を奪った後どのような行動をとるでしょうか?その宝を追ってくる警部に見せびらかすのではなく素早く逃げると思います。これはボールを奪い合っているサッカーも同じです。

サッカーは相手よりも多くの得点を取ったほうが勝利するゲームです。ということは「ボールを奪う」この局面では相手から素早く逃げることが重要で、これが「ゴールを攻撃」する局面につながっていくことがわかると思います。

サッカーを楽しむコツ|4局面の攻略法

サッカーでは「ボールを奪う」局面で生まれる状況を多くつくることで得点機会を増やすことができます。闘牛をイメージしてみましょう。闘牛士は牛が突進してくるのをヒラリとかわします。また闘牛士が牛に向かっていってヒラリとかわします。

  • パスを受けたときに相手が突進してくるところをトラップでヒラリとかわす
  • 相手がボールを持っているところを奪ってヒラリとかわす

こんなプレイをイメージできると思います。自分がパスを受けたときに相手をヒラリとかわすプレイは「ファーストタッチ」と呼ばれたりもします。

こちらの記事をチェック!サッカーがつまらなくなった?解決法はトラップにある!

また、相手がボールを持っているところを奪ってヒラリとかわすプレイは「プレス」や「インターセプト」と呼ばれたりもします。

こちらの記事をチェック!【基本!】サッカーのディフェンス

これらのプレイに共通するコツは【タイミング】であることが見えてくると思います。この相手との駆け引き「タイミング」がサッカーを楽しむためのコツです。

入間市|タイミングも学べるサッカースクール

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12

関連記事

  1. ポジション サッカー|ポジションの取り方が分からない!?
  2. 1対1 サッカー|1対1の誤解
  3. 左足のシュート シュートでゴールを奪う|フォーム言語化の重要性
  4. ドリブルとパス 突破|ドリブルとパス
  5. サッカー選手 サッカー選手|走り込みは必須?!
  6. トラップとは 【プレイ】サッカーのトラップとは?
  7. 周りを見る トレーニング|周りを見る!首を振る!
  8. ドリブルのコツ ドリブル|爆速上達術!目的を変えることで誰でも明日からメッシにな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


pick up!

パス練習 サッカーのパス練習|上達のコツを基礎から徹底解説!

パスの練習がなぜ必要なのか?パスとはサッカーでボールを味方に送るテクニックです。サッカーは足でボ…

キュビズム キュビズム

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12巨匠ピカソ実はピカソの本名は驚くほど長いん…

B級ライセンストライアル サッカー|B級指導者ライセンスーずばりトライアルの攻略法とは?!

ライセンス|JFA公認B級指導者ライセンスとは?B級ライセンスはC級ライセンスを持つ指導者が次に…

ボールをこねる 【解明?】なぜあのサッカー選手はボールをこねるのか?

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12ボールをこねるとは?とにかくボールをこねる…

ヘディングトレーニング ヘディング|足でボールを扱うサッカーで唯一の空中戦!

サッカー|ヘディングのテクニックサッカーではインプレー中にキーパー以外のプレーヤーが手を使うこと…

動作 運動神経|竹馬とキャタピラー??

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12ドリブルはなぜ上手くならないのか?はっきり…

コミュニケーション 少年サッカー|高度な連携プレイのつくり方!

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12連携をつくるためにACA12サッカースクー…

サッカーの原理原則 原理原則と4局面|サッカーのトレーニングでおさえること

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12サッカーって何?当然ですが、サッカーをまっ…

サッカー選手 サッカー選手|走り込みは必須?!

サッカーは走る競技!サッカーで良いプレイをするためには、スタミナ、スピード、パワーが必要不可欠で…

都市伝説 都市伝説|常識を疑え!?世界中で日本だけがズレているサッカー観!

都市伝説|取り組んできるのサッカーではないかも?ここでは少し不思議な話をします。陰謀説?UFO?…

new!

DAZN
PAGE TOP