プレイ分析|ACA12サッカースクール

【退場!?】10人で勝つゲームの謎?

トランジション

目次

ボールポゼッションと勝敗

サッカーには「攻撃」→「失う」→「守備」→「奪う」という4つの局面(4局面)がありこれをサッカー原理原則といいます。サッカーは相手よりゴールを多くとることで勝利することが出来るためボールを持つ時間を増やすことも重要となります。これはハーフタイムなどでボールポゼッション60%などと表示されます。しかし、サッカーは必ずしもボールポゼッション率が高いチームが勝つわけでもないのです。

ひとり退場で10人対11人!

サッカーではファールによる退場者が出て10人対11人という数的劣位になるゲームがあります。普通に考えればひとりは必ず空いている状況なので11人のほうが優勢になるはずです。しかし10人のチームが勝ってしまうゲームもあります。ここにサッカーで勝利するためのヒントが隠れています。

局面が変わる「トランジション」

サッカーの原理原則をみると「攻撃」→「失う」→「守備」→「奪う」となっていています。当然、(相手チーム)は対局の関係になるので「攻撃vs(守備)」→「失うvs(奪う)」→「守備vs(攻撃)」→「奪うvs(失う)」となります。守備側のチームは奪うことで攻撃になり、攻撃側のチームは失うことで守備になります。守備から攻撃への局面の変化を「ポジティブトランジション」攻撃から守備への局面の変化を「ネガティブトランジション」といいます。

ゴールを守る守備ポジション!

サッカーのゴールが中央に置かれている以上絶対に変わらないのが守備ポジションです。守備側が守るべきは中央にあるゴールです。おのずと守備側は攻撃側より中央に配置されます。しかし、ボールを奪った瞬間なにが起こる?そうです、攻撃側は中央に守備側は外側にいるこの瞬間が「ポジティブトランジション」です。この瞬間、中を守るのが遅れれば中央突破され、中央を守りに行けば外が空きます。まさにカオスです。

ポジティブトランジションを起こすプレイ

運動後のジョイントメンテ&リカバリーケアドリンク【ランショット】

サッカーの原理原則では「攻撃vs(守備)」→「失うvs(奪う)」→「守備vs(攻撃)」→・・・ですから、このポジティブトランジションは「ボールを奪う」プレイで起こすことが出来ます。ボールを奪うプレイには「インターセプト」や「1対1の守備」があります。

その他のトランジションは相手のミスによるものです。技術的なミスはトランジションになるので上の世代になるほど技術の正確さが求められることになります。

10人で勝つゲームの謎

11人から10人になることで各所で数的劣位が生まれボールポゼッション率が下がることになります。10人のチームはボールを持てないことで逆に守備の意識が高まることになります。そしてボールを奪った瞬間の「ポジティブトランジション」はカオスな状態です。10人のチームはひとり減ってしまった危機感なども合わさり「球際の強さ」「ポジションの厳密さ」も増していることが考えられます。ボールを奪いカオスに陥った11人からゴールを奪う!これがサッカーです。

サッカーの原理原則とは?

こちらの記事をチェック!そもそもサッカーって何?原理原則の話

関連記事

  1. サッカーのコツ サッカーのコツ|つまらないを解決!技術と理解とタイミング?
  2. ファンタジスタ 日本サッカーにはマリーシアが足りない!?賢さとは何のこと?
  3. 周りを見る トレーニング|周りを見る!首を振る!
  4. 攻撃サポート トレーニング|攻撃サポートを身に付ける!
  5. 4局面の理解 4局面|理解の深さとチームの強さ
  6. 1対1 サッカー|1対1の誤解
  7. ジュニアサッカー ジュニアサッカーの課題|教え方がそもそも違う?試合は発表会ではな…
  8. ポジション サッカー|ポジションの取り方が分からない!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


pick up!

トレーニングとは 本の選び方|トレーニングメニューではサッカーが上手くならない理由!

トレーニングメニューは買える?サッカーのトレーニングメニューは書籍などでも販売されています。…

トランジション トランジション|サッカーで身に付けるべきプレイとは?学習と練習

サッカー|トランジションとは?サッカーではトランジションという言葉を良く聞きます。このトランジシ…

トレセン トレセン|丸裸!どんな仕組みで何をするところ?どうすれば合格できる?

トレセン|みんなが選ばれたいセレクション?サッカーでは高学年になるころにトレセンなんて言葉が聞こ…

理想の監督 どっちの監督?指導者タイプと分析家タイプ

指導者タイプの監督と分析家タイプの監督指導者と分析家の両者は基本的に同じものを見ていると思います…

習慣 【トレーニング】習慣を身に付ける

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12サッカーが上手くなるために!?よく少年サッ…

攻撃サポート トレーニング|攻撃サポートを身に付ける!

攻撃サポート攻撃サポートとはボールホルダーに対してサポートするプレイです。ボールホルダーの状況で…

攻撃サポート ポジショニング|攻撃サポートのイメージ作り

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12サッカーの攻撃とは?サッカーは相手ゴールに…

ドリブルのコツ ドリブル|爆速上達術!目的を変えることで誰でも明日からメッシになれる!?

ドリブルは習ってはいけない!?サッカーではじめに取り組むトレーニングはドリブルかもしれません。…

自主性主体性 サッカーのトレーニング|自主的で主体的な行動「プレイ」を育てるイベント!

サッカー|月一回のゲームイベント!月一回ではありますが人工芝のフットサル場でゲーム会を行っていま…

サッカーがつまらない サッカーがつまらなくなった|解決法はトラップにあるかも?!

サッカーがつまらなくなった・・・サッカーがつまらない、と感じてしまう選手は残念ながらいます。なぜ…

new!

DAZN
PAGE TOP