ドリブル|トレーニング

突破|ドリブルとパス

ドリブルとパス

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12

目次

ドリブルに潜む落とし穴?

なんとなく日本人はドリブルを好む?傾向があると思います。なぜドリブルのなのか?それは恐らく何も考えていないからだと思います。というと少し語弊がありますが、指導者が教えなくてもドリブルで前へ進むことは出来ます。この「ボールを持って前に進む」という行動だけなら判断はいりません。

ドリブルの目的

これは「突破」や「突破の準備」ということになると思います。「突破」は相手ゴールに向かう、迫るプレイで「突破の準備」は突破するために角度を作ったりスペースを変えたりするプレイに当たります。

ドリブルの効果

これは「数的優位」を生み出すことです。前に人数がいない場合ドリブルで突破することが出来れば相手は1人減って自分達は1人増えることになります。ドリブル突破は実質2人増やすことができる価値の高いプレイと言えると思います。ドリブル突破と似たようなプレイとしては「ワンツー」などがあります。

パスの効果

一方でパスはどうでしょう。縦パスはドリブルと同じように突破の手段として有効です。前に局地的な数的優位があるのであれば素早くそこを使うことでシュートチャンスを作ることができます。しかしそのタイミングは一瞬でボール保持者がボールタッチを一回増やしただけでそのタイミングは失われてしまいます。

相手の陣形を変えるプレイ

ドリブル突破や縦パスは相手の陣形を変える点では同じ効果を持ちます。ディフェンス側は突破されることで「局地的なカバー」や「全体的なスライド」をする必要が出てきます。これはどちらの同じです。

ドリブルとパス、その守備にも共通すること >> プレイ!

ドリブル、縦パス(スルーパス)、などの突破、それに対応するカバーやスライドなどの守備、これらに求められるものは「判断」です。プレイとは「判断と行動」のセットです。はじめに書いた通り「ボールを持ったらドリブルする」ということは単なる「行動」になります。そこには「判断」がないのでプレイとは言えません。

ドリブルとパスは同じ?!

繰り返しになりますが、ドリブルとパスは「突破」「突破の準備」をするための手段の一つです。ドリブルとパスによる「突破(行動)」において異なる点は前の状況です。前の味方にマークがついているのか?味方がマークを外しているのか?

>>パスを通してスピーディーに仕掛けた方が良いのか?ドリブルで自分も前に上がり人数を増やした方が良いのか?という「判断」の結果がプレイです。この突破でパスとドリブルが通るルート(判断)は基本的に同じルートになります。異なるのはパスかドリブルという「行動」の部分です。

ドリブルとパスによる「突破の準備(行動)」において異なる点は自分の周りの状況です。スペースがあるのか?スペースがないのか?

【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

>>パスを通してスペースを変化させるのか?ドリブルで運んでスペースを変化させるのか?という「判断」の結果がプレイです。スペースがあればパスを選択しスペースがなければドリブルを選択すると思いますが、バルセロナはスペースがないところでパスを選択してきます。これは厄介ですね。

攻撃のスタイル?

ビルドアップやポジティブトランジションではボールを運んでからパスを選択することが多いと思います。この2つに共通することは「既にマークが剥がれている」という点です。相手は新たに一人出てきて対応しなければならないので味方についている相手を引き付けてからパスをすることが出来ます。

育成世代で強いチームは「剥がすプレイ」を持っています。ボールを使ったテクニックで剥がしてくるチーム、ワンツーなどパスワークで剥がしてくるチーム、パススピードとファーストタッチで剥がしてくるチーム、このプレイで相手の守備を掻い潜り一枚剥がしてカオスを作り出します。多くのチームは「剥がす」プレイがなく突破を試みているように思います。

【相手を剥がした!どちらのプレイを選択しますか?】

>>パス

>>ドリブル

ここからが本番です。

判断力を得るには自立が近道!

こちらの記事をチェック!習慣を身に付けるトレーニングとは?

関連記事

  1. サッカーのコツ サッカーのコツ|つまらないを解決!技術と理解とタイミング?
  2. パス練習 サッカーのパス練習|上達のコツを基礎から徹底解説!
  3. スローイン サッカー|スローインに隠れているチィキタカの秘密?
  4. バランス パス|「へい!へい!」とボールを呼ぶ子供の課題
  5. ボールをこねる 【解明?】なぜあのサッカー選手はボールをこねるのか?
  6. ボールタッチ ボールタッチのコツ|パフォーマンスではなくサッカーの試合で使える…
  7. ドリブルのコツ ドリブル|爆速上達術!目的を変えることで誰でも明日からメッシにな…
  8. トランジション トランジション|サッカーで身に付けるべきプレイとは?学習と練習

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


pick up!

ディフェンス ディフェンス|サッカーで必要な3つの守備テクニック!個人戦術とは?

ディフェンス|サッカーのディフェンス(守備)戦術とは?サッカーのディフェンス戦術には大きく分けて…

自立 自主性、主体性、自立|大人のいない環境で育つ!

サッカーって楽しいもの!月一回のゲーム会ACA12サッカースクールでは月に一回子供達が自由にゲー…

攻撃サポート サッカー|攻撃サポートと5W1H

攻撃サポートとは?「動けよ!」試合中ボールを持っている選手からそんな声を聞いたことはありませんか…

ヘディングトレーニング ヘディング|足でボールを扱うサッカーで唯一の空中戦!

サッカー|ヘディングのテクニックサッカーではインプレー中にキーパー以外のプレーヤーが手を使うこと…

少年サッカー 4種少年サッカー|勝つ方法!!誰が相手でも負けてはいけない?

少年サッカー|勝敗にこだわらない?少年サッカーは勝敗にこだわる必要はありません。しかし、…

プロサッカー選手 【超重要】プロサッカー選手の育て方

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12プロサッカー選手になるために!プロサッカー…

攻撃サポート トレーニング|攻撃サポートを身に付ける!

攻撃サポート攻撃サポートとはボールホルダーに対してサポートするプレイです。ボールホルダーの状況で…

UTFR UTFR|東京大学フロンティアランナーズ

UTFR TDS Q&A「東大生 Q&A」イベント10月30日にUTFR(東京大…

習い事選び 【子供の習い事選び】サッカー?野球?

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12習い事で人気のあるサッカーと野球の背景と課題…

パス練習 サッカーのパス練習|上達のコツを基礎から徹底解説!

パスの練習がなぜ必要なのか?パスとはサッカーでボールを味方に送るテクニックです。サッカーは足でボ…

new!

DAZN
PAGE TOP