コラム|サッカー

おしゃれなサッカーの作り方?

おしゃれなディテール

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12

目次

おしゃれに映るもの?

例えば音楽グループによるプロモーションビデオでもう使われていない廃墟などが使われることがあると思います。この廃墟は特に深く考えることなく格好良くおしゃれに見えたりします。

廃墟とは?

廃墟とは使われていない建築物です。廃墟となったこの建築物にはもう目的はありませんが、使われていたときには当然目的がありました。有名な軍艦島などは住居の跡です。「ある目的があって建設され使われていたけど役割を終えて使わなくなった建築物」これが廃墟です。

建築物に見るディテール

日本のお城や神社などには多くの工夫があります。お城は要塞ですので相手を迎え入れ戦うための工夫が多くあります。神社には多くの結界が仕込まれています。このようなディテールは目的があってつくられますが目的を知らない人から見ると目を引くポイント「アクセント」になったりもします。

おしゃれに映るカラクリ?

音楽の話に戻りますが、プロモーションビデオのロケーションとして使われる廃墟は本来の目的「例えば何かを生産する場」としてではなく別の目的「例えば世界観を表現する空間」として使われています。この工場にはディテールとして排気ダクトや機械を設置する土台、排水ピットなどがあるとしても、機械類は撤去され使われている情景が浮かばないため本来の目的をイメージすることは困難です。これらは単に目を引くポイント「アクセント」になってきます。

国内最大級の靴下専門オンラインストア〜Tabio

おしゃれなサッカー? >> サッカーの話!

おしゃれの条件を整理

  • 目的があって存在するディテール
  • 外からディテールの目的は分からない
  • 外からディテールはアクセントにみえる

こんな感じのサッカーになると「おしゃれ」に見えてくると思います。サッカーでおしゃれが有効に働くシーンとしては、フリーキック、スローイン、コーナーキック、ゴールキック、などのセットプレーが考えやすいと思います。特にコーナーキックはディテールを作りやすく相手から目的を隠せるので有効な手段になると思います。流れの中だとスペインのティキタカもおしゃれの要素を満たしています。そしてマリーシアといわれるものも「おしゃれ」の要素を満たしています。

コーナーキックのディテール

コーナーキックはルール上ピッチの角からキックが行われます。ゴールの横からになるので直接ゴールを狙うのは現実的ではありません。どこかで角度を変えてゴールを狙う必要があります。フリーキックの場合はファールをもらった場所によって直接ゴールを狙うことも出来ます。この点がコーナーキックとフリーキックの異なる点です。そうディテールは「角度」に仕込むことが出来ます。

コーナーキックのバリエーション

例えば初期配置をコーナーエリアに合わせたポジションではなく、ペナルティエリアの角からみて最適なポジションにします。相手が人についたら直接あげます。中の配置を戻す動きで相手を外しゴール前でフリーになれるかもしれません。このディテールは相手に分からないのでカオスが生まれます。相手がスペースを守ったら角度を変えます。ペナ角からなら直接ゴールもありえるため相手は一人飛び出さなければならなくなります。相手は確率の高いコーナーエリアからのボールに合わせて初期配置をしているので角度が変わることでカオスが生まれます。ここでは予定通り、直接ゴールを狙ったり、フリックで角度を変えたり、ディフレクションを狙ったり、奥で合わせたり、中に繋いだり、などいろいろ考えられると思います。

指導者のいろいろな経歴がおしゃれなディテール?

指導者になられている方にはいろいろな経歴の方がいらっしゃると思います。サッカー一筋の指導者もいれば一般企業に勤めている指導者もいます。それぞれ良いところがあると思います。私は建築士の資格を持ち建築や広告業で培った知識が武器になっています。そうディテールは「角度」に仕込むことが出来ます。

NURO回線網の2Gbps!最大85000円還元実施中【光マッハ】

関連記事

  1. 理想の監督 どっちの監督?指導者タイプと分析家タイプ
  2. キュビズム キュビズム
  3. 習い事選び 【子供の習い事選び】サッカー?野球?
  4. 攻撃サポート トレーニング|攻撃サポートを身に付ける!
  5. トレセン トレセン|丸裸!どんな仕組みで何をするところ?どうすれば合格でき…
  6. 攻撃サポート ポジショニング|攻撃サポートのイメージ作り
  7. サッカーの原理原則 原理原則と4局面|サッカーのトレーニングでおさえること
  8. 女子サッカーのターニングポイント 女子サッカーのターニングポイント

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


pick up!

試合をみる 試合を見るとサッカーが上手くなるわけ?

「サッカーの試合を見る」ことはインプットになる!インプットとは勉強など学習を重ねて頭に入れていく…

強いシュート トレーニング|強いシュートの打ち方!

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12強いシュートはどのように蹴るのか?小さな子…

3ゾーン サッカー|3ゾーンでのプレイの変化?

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA123ゾーンとは? >> コートを3分…

サッカーの指導者の役割 サッカー指導者|指導者としての役割と専門性?

サッカー|指導者とは?指導者とはサッカーが上手い人というわけではありません。指導者は、政…

動作 運動神経|竹馬とキャタピラー??

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12ドリブルはなぜ上手くならないのか?はっきり…

B級ライセンストライアル サッカー|B級指導者ライセンスーずばりトライアルの攻略法とは?!

ライセンス|JFA公認B級指導者ライセンスとは?B級ライセンスはC級ライセンスを持つ指導者が次に…

攻撃サポート ポジショニング|攻撃サポートのイメージ作り

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12サッカーの攻撃とは?サッカーは相手ゴールに…

少年サッカー 4種少年サッカー|勝つ方法!!誰が相手でも負けてはいけない?

少年サッカー|勝敗にこだわらない?少年サッカーは勝敗にこだわる必要はありません。しかし、…

周りを見る トレーニング|周りを見る!首を振る!

首を振ることよく育成年代のサッカーの試合中に「首を振れ!」という指導者からの声が聞こえます。首を…

サッカーがつまらない サッカーがつまらなくなった|解決法はトラップにあるかも?!

サッカーがつまらなくなった・・・サッカーがつまらない、と感じてしまう選手は残念ながらいます。なぜ…

new!

DAZN
PAGE TOP