パス|トレーニング

サッカーのパス練習|上達のコツを基礎から徹底解説!

パス練習

目次

パスの練習がなぜ必要なのか?

パスとはサッカーでボールを味方に送るテクニックです。サッカーは足でボールを扱うためパスもボールをキックして味方へ送らなければなりません。そのため正確にパスをするためには練習する必要があります。それでは、このパスはどのようなことに気をつけて練習すればよいのでしょうか?はじめにパスとはどのようなプレイなのか、イメージしてみましょう!

パスとは?

パスという言葉を調べると『【パス】・・・通過すること、通り過ぎること、合格』などという意味が出てきます。勘の良い方はこの時点で「サッカーのパス」について少し違和感を抱いたかもしれません。サッカーでよく用いられる「パス」という単語は味方にボールを渡す意味で使われています。しかし、パスという言葉の意味には「通過すること、通り過ぎること」とあります。ここにサッカーのパスに対するイメージの相違があるかもしれません。サッカーのパスは通過するテクニックということです。

【スーパースポーツゼビオ】でお気に入りのウエアを探してサッカーの練習をしよう♪

パスは通過するテクニック 


サッカーではパスをすることで何を通過するのでしょうか?

ひとつは【相手】です。相手の間を通過して味方にボールを送る「スルーパス」など主に前方へのパスがあります。

もうひとつは【自分】です。自分のプレイを通過して味方にボールを送る「バックパス」など主に後方へのパスがあります。

さて、サッカーをプレイする上で練習が必要となるパスはどちらになるでしょか?

【スーパースポーツゼビオ】でお気に入りのウエアを探してサッカーの練習をしよう♪

サッカーをプレイするためのパス!

自分がサッカーをプレイするためには「相手の間を通過させるパス」を練習する必要があります。「自分のプレイを通過するパス」は単なるテクニック(行動)でしかなくあえて練習する必要はありません。サッカーのゲームは相手がいるのでプレイ【判断と行動】が求められます。これが分かると、パスが通らなかったり、パスを受けられなかったりすることを改善できると思います。

【スーパースポーツゼビオ】でお気に入りのウエアを探してサッカーの練習をしよう♪

パスの練習方法

相手の間を通過するパスにはどのようなことが求められるでしょうか?相手はボールを奪うために準備をしています。コロコロ・・・とゆっくりとしたパスであればボールをインターセプトされてしまうと思います。先ず考えられるのは「スピード」のあるボールをキックできるようになるパス練習です。他にも相手の間を通過することが出来るパスがあります。

例えば友達と話をしているとき「あっ!」と空を指差したら友達はどうするでしょうか?恐らく空を見上げると思います。

パスで相手を『だます』ことが出来れば相手の間を通過することが出来ると思います。

スピードのあるパスを練習するコツ!

ここで気をつけなければならないのは、練習して身に付けたいのは「スピード」のあるパスであって「強いパス」ではない、という点です。強いパスは味方のトラップを難しくしてしまったり、パスコースがずれた時にボールが止まらず相手ボールになってしまうなど「ボールを失う」機会になってしまいます。練習で身に付けるのは「スピードはあるが威力がないパス」です。

タオルや衣類を素早く動かしムチのようにして遊んだ経験はありませんか?タオルや衣類は柔らかい素材ですが当たると結構痛いですよね?また、餅つきの経験はありませんか?重くて硬い杵を上から下ろして餅をつきます。ここにスピードのあるパス、威力のあるキックをするヒントが隠れています。

  1. タオルは後ろから前へ動かす
  2. タオルは素早く動かす
  3. タオルが当たった瞬間に動きを止める(引く)

これがスピードのあるパスをキックするコツです。直ぐにでもボールを蹴ってみたくなると思います。ぜひやってみてください。課題が出てくるはずです。

【スーパースポーツゼビオ】でお気に入りのウエアを探してサッカーの練習をしよう♪

パスがまっすぐ飛ばない時は

スピードのあるパスをキックしようすると左右にパスがそれてしまう、上手くボールにミートすることが出来ない、そんな課題は出ていませんか?これには理由があります。

パスは足だけでキックして飛ばすのではなく体全体で飛ばします。足だけでキックしようとすると足に力が入り「タオル」ではなく「杵」になってしまいます。この場合、右足でボールをキックしようとすると左足を踏ん張ってボールを飛ばしていると思います。例えばコンパスのように左足が地面に固定されクルっと回転するようなキックです。これを左足「1」右足「2」という「1,2」のリズムに置き変えます。

一方でスピードのあるパスは右足「1」左足「2」右足「3」という「1,2,3」のリズムでボールを飛ばします。

  1. タオルは後ろから前へ動かす・・・足じゃんけんの「キョキ」のような体制で後ろにある右足から前にある左足に重心を移動する(右キックの場合)
  2. タオルは素早く動かす・・・このとき小川を飛び越えるように右足で素早く移動します
  3. タオルが当たった瞬間に動きを止める(引く)・・・左足で着地し体の動きを止めたらリラックスした右足(キックの形をつくる)でボールを捕らえます

このように体を使うとパススピードを上げることが出来ます。イメージはトウキックです。ボールに当てる足の形を変えればインサイドキックになります。重要なのは足だけではなく「体全体を使うこと」と「ボールの置き所」です。パスを練習するためにはボールを必ず同じところに置けるようにトラップすることも重要です。

サッカーの疑問点や育成法などについて私が直接お答えすることも出来ます。お気軽にご相談下さい!ACA12サッカースクールの指導者が個別相談を受付中!ココナラ

パスで「だます」テクニックとは?

これは【マリーシア】と呼ばれる部分でサッカーの全てのプレイに必要な要素です。パスでは体が右に向いているがボールは左に飛ぶ、体は左に向いているがボールは右に飛ぶなどの工夫があるとパスで相手の間を通過させることが出来ます。こちらはスピードのあるパスが出来るようになれば間単に身に付けることができます。マリーシアについてはまた別の機会にまとめます。

マリーシアについてはこの記事をチェック!サッカー|スローインに隠れているチィキタカの秘密?

いかがでしょうか?パスの練習をするとき何について気をつければよいか、イメージできましたか?後は練習あるのみです。パスに限らずテクニックを練習するときは【何を身に付ければよいか】知ることが肝心です。頑張ってゲームで使えるパスを身に付けてください!

まっすぐ飛ばないパスの使い方

こちらの記事をチェック!強いシュートはどうすれば打てるのか?

関連記事

  1. ドリブル 技術|サッカーが上手くなるために必要な「たった3つ」のテクニック…
  2. ドリブルとパス 突破|ドリブルとパス
  3. スローイン サッカー|スローインに隠れているチィキタカの秘密?
  4. バランス パス|「へい!へい!」とボールを呼ぶ子供の課題
  5. サッカーのコツ サッカーのコツ|つまらないを解決!技術と理解とタイミング?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


pick up!

習慣 【トレーニング】習慣を身に付ける

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12サッカーが上手くなるために!?よく少年サッ…

コーチングのコツ コーチング|サッカーの指導で身に付くスキル!人材育成のレベルアップ

サッカー指導者のスキル!サッカーには、いろいろな個性を持つ指導者がいます。選手のモチベーションを…

キュビズム キュビズム

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12巨匠ピカソ実はピカソの本名は驚くほど長いん…

左足のシュート シュートでゴールを奪う|フォーム言語化の重要性

入間市|サッカースクールメンバー募集中!体験大歓迎!シュートはサッカーでゴール奪う手段シュー…

ジュニアサッカー ジュニアサッカーの課題|教え方がそもそも違う?試合は発表会ではない!?

ジュニアサッカー|6歳か12歳の貴重な期間!日本でジュニアサッカーというと小学生の期間を指します…

3ゾーン サッカー|3ゾーンでのプレイの変化?

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA123ゾーンとは? >> コートを3分…

スローイン サッカー|スローインに隠れているチィキタカの秘密?

サッカー|スローインとは?サッカーではコートの横にあるライン(タッチライン)から外へボールが出る…

ネガティブとポジティブ コーチング|ネガティブからポジティブチェンジ!声掛けのコツ

指導者のあまり綺麗ではない言葉のわけ?試合会場では「へ○たくそ!」「何やってんだよ!」「だめだな…

子供の発育 子供の発育|最後にかめが勝つワケ!?

楽しいサッカー!サッカーは子供から大人まで楽しめる素晴らしいスポーツです。しかし、どの世代でも楽…

学ぶ 【超重要】学びとは?

入間市|サッカースクールメンバー募集中!ACA12学ぶことをやめたら教えることをやめなければなら…

new!

DAZN
PAGE TOP